【プロスピA】ディレイドスチール機能が追加!そもそもどういった盗塁?
プロスピAでディレイドスチールができるようになりました。いやそもそもディレイドスチールって何?
動画がありました!これをみればどういった盗塁なのかイメージがつきます!
通常の盗塁はピッチャーが投球動作に入った時に走り出しますが、ディレイドスチールはそれ以外の時に盗塁をしかけます。
動画だと、ピッチャーが投げたボールがホームベースを通過する辺りから盗塁をしかけています。キャッチャーがピッチャーのボールを取ることに集中しているスキを狙った盗塁ということになります。
他にも、一・三塁の場面。
一塁ランナーが盗塁をして、キャッチャーが2塁に送球。
そのスキをついて3塁ランナーがホームを狙うこともディレイドスチールと呼ばれます。
プロスピAではこの一塁・三塁に走者がいる時にディレイドスチールを行えます。
・二塁へ盗塁するランナー
・ホームスチールを狙うランナー
・二塁へ送球するキャッチャー
三人の情報が表示されます。
ホームスチールを狙うランナーは足の速い選手がいいでしょう。キャッチャーは肩力が低い相手だとなおいいでしょう。
一塁・三塁にランナーがいる場合、「ディレイドスチール」のボタンが表示されます。ONにするとディレイドスチールを決行!
このテクニックをものにできれば、得点率があがりますね。この機能のおかげで走力の高い選手の評価も上がってきそうな予感がします。